獲得狙う巨人と阪神には厄介なオリ金子の“メディア嫌い”

公開日: 更新日:

 オリックス金子千尋(30)が10日の楽天戦で圧巻の投球を見せた。多彩な変化球で相手打線を翻弄し、5安打無四球の完封勝利。わずか101球の独り舞台でリーグ単独トップの13勝目を挙げた。

「昨日、一昨日と(サヨナラ負けが続き)嫌な負け方をしていたので。流れを切るという意味ではいい勝ち方ができた」

 試合後に淡々と話したエースは、8月末に国内FA権を取得。オフは複数球団による争奪戦が必至だが、本命といわれる巨人阪神にとっては厄介なことがある。金子は極度の「メディア嫌い」なのだ。

 普段から口数が少ない金子は典型的な「孤高」タイプ。グラウンドでは常に野球に集中したいのか、人を寄せ付けない「オーラ」を漂わせ、登板後の囲み取材以外は基本的に余計なことは話さない。報道陣に囲まれるだけで、嫌な顔をすることもある。親しいナイン以外とは同僚選手とすらあまり口を利かない。その一方、自身のブログではプライベートを明かすこともしばしば。とにかく、マイペースを徹底的に貫く男なのである。

「資金が豊富で、かつ、自分のスタイルを崩さずに野球に集中できる球団」とチーム内ではウワサされる金子の移籍先。四六時中、ヤマほどの記者がチームに張り付いている巨人と阪神は、さて……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    備蓄米報道でも連日登場…スーパー「アキダイ」はなぜテレビ局から重宝される?

  4. 4

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 5

    “名門小学校”から渋幕に進んだ秀才・田中圭が東大受験をしなかったワケ 教育熱心な母の影響

  1. 6

    大阪万博“唯一の目玉”水上ショーもはや再開不能…レジオネラ菌が指針値の20倍から約50倍に!

  2. 7

    今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  3. 8

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  4. 9

    女子学院から東大文Ⅲに進んだ膳場貴子が“進振り”で医学部を目指したナゾ

  5. 10

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも