著者のコラム一覧
鈴木明子プロスケーター、振付師

 1985年3月28日、愛知県生まれ。6歳からスケートをはじめ、15歳で全日本選手権4位。東北福祉大に進学後、一時、摂食障害を患い休養。04年に復帰。10年バンクーバー五輪初出場。13年全日本選手権初優勝。14年ソチ五輪出場。14年3月の世界選手権を最後に現役引退。以後はプロスケーターとして活躍。15年には本郷理華のショートプラグラムで振付師としてデビューした。

<第21回>奇異の視線に怯えながらガリガリの体でインカレに出場

公開日: 更新日:

「このガリガリの体で大会に出れば、みんなに病気のことを説明しなければならない。周囲はどんな目で私を見るのか……」

 大学入学直後から拒食症を発症、スケート活動を休止していることはスケート関係者の間で噂になっていました。インカレに出れば奇異の目で見られることは間違いない。そう感じていました。

 でも、躊躇していては前に進めません。

 年が明けた04年1月。思い切って栃木県で行われたインカレに出場しました。大会前は不安が大きかったものの、直前に母から「リンクで滑れるだけで幸せでしょ?」という言葉をもらっていました。おかげで、思った以上に不安や恥ずかしさを感じることなく滑り終えることができました。

 この大会で完璧に跳べたジャンプは2回転半どまり。表彰台にも上がれませんでした。それでも、再び大きな大会で滑れた喜びは格別。今の自分に何ができて、何ができないかを把握できたことも収穫でした。

「あとは、一つ一つの技やジャンプの精度を上げればいい。病気前のレベルに戻れるかもしれない」

 淡い期待を抱いた直後、再び目の前に大きな壁が立ちふさがります。

 休んでいる間に行われていた大幅な「ルール改正」でした。

(つづく)

【連載】スケート人生「キス&クライ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動