学者が分析 プロ野球「ファイナルS」なぜ盛り上がらない?

公開日: 更新日:

「セとパ、チャンネルを交互に変えて見てましたけど、どちらも地味で盛り上がりに欠ける印象でしたね」

 こう言うのは、プロ野球ファンで近畿大学産業理工学部経営ビジネス学科准教授(スポーツビジネス)の黒田次郎氏だ。「日本プロ野球球団における成績・選手賃金(推定年俸)・観客数の関係について」との論文を執筆している。

 プロ野球は15日からセ、パともにCSファイナルステージ。頂点を決める日本シリーズに駒を進めるリーグチャンピオンを決める試合だというのに、黒田氏にはいまひとつ物足りなく映ったようなのだ。

 そもそも今回のCSはファーストステージからして貧打戦が目立った。セは阪神が2日で1点しか取れなかったにもかかわらず、規定により1勝1分けでファイナルステージへ。パにしても延長決着だった3戦目は、日本ハムオリックス合わせて計16安打が飛び交いながら計3得点止まり。試合を決めたのは中田のひと振りだったものの、そろって拙攻の連続だった。

 パのファイナルステージ第2戦で決勝点になったのは拙守。6回2死二、三塁の場面で、ソフトバンクのショート今宮が一塁へ悪送球。この間に日ハム走者2人がホームを踏んで逆転という、プロらしからぬプレーで勝負が決まった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…