チームは豪に快勝も“蚊帳の外” ますます薄まる香川の存在感

公開日: 更新日:

「香川は、アギーレ構想の中でアンカーの前に位置するインサイドハーフの左を担当していますが、本人が希望しているトップ下のポジションと比べると他選手との連係、守備などに気を取られ、攻撃を差配しながら積極的にシュートを放つという持ち味が生かせず、いつも窮屈そうにプレーしています。オーストラリア戦では前半30分すぎ、アギーレ監督が布陣を4(DF)―3(MF)―3(FW)から、香川をトップ下に置くシステム(4―2―3―1)に変更すると、香川はより攻撃に専念できるようにはなりました。でも、結果を残すことが出来ず、これでアギーレ体制6試合で無得点。日本代表の中で存在感は希薄なままです」(サッカージャーナリスト・六川亨氏)

 香川のピークは、ドイツ1部リーグ連覇の原動力となった10―11、11―12年シーズン。その後、ベンチ暮らしの多かったマンチェスター・ユナイテッドの2年半で試合勘を失い、ドイツ時代とは別人のようになってしまった。来年のアジア杯には招集されるだろうが、そこでもダメなら香川が代表から外れることも十分にありえる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  2. 2

    “レジェンドアナ”近藤サトが明かしたフジテレビアナウンス室の実態

  3. 3

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  4. 4

    江頭2:50は収録の休憩中「僕なんかがゲストですいません」と客席に頭を下げていた

  5. 5

    「Snow Man=めめ以外は演技下手」定着のリスク…旧ジャニのマルチ売りに見えてきた限界

  1. 6

    <第5回>大谷の父母「馴れ初め」は?直々に語られたエピソード「当時、僕は入社2年目で…」

  2. 7

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  3. 8

    江頭2:50が中居正広氏から“バイトCMの顔”を奪取!スポンサーからは絶大支持も地上波が敬遠するワケ

  4. 9

    窪田正孝の"スピ化"は妻か友人の影響か? 《やつれすぎてないか?》とファンやきもき

  5. 10

    Snow Man体調不安説浮上で初の国立ライブに暗雲…ささやかれる旧ジャニーズからの悪しき「働き過ぎ文化」の影響