狙いはオリとの条件闘争か FA金子に振り回される他球団

公開日: 更新日:

 金子はかつて「ガラスのエース」と呼ばれた。右肘痛に悩まされたこともあり、12年ごろからキャンプでのブルペン投球は数回と、極端に少ない。シーズン中もめったにブルペン入りをしないという。

「本人はそれで結果を残しても、ただでさえ影響力のある投手だから、投げ込み練習の極端な少なさは若手投手が中途半端に真似をしたり、甘えにつながる恐れもある」(プロ野球OB)

 金子の獲得には、早ければ1年後にポスティングを容認するというサイドレターが加わる可能性が高い。それにより、最大20億円の入札金という臨時収入を期待する向きもある。だが、来オフに入札にかけたところで、32歳を迎えて古傷を抱える投手が大人気となるかは疑問。「今年くらいの活躍をして、せいぜい10億円がいいところではないか」と話すメジャー関係者もいる。

「金子のFA宣言は、いかにオリックスから高い契約を取れるかという条件闘争の色合いが濃いと思う」と、放送関係者がこう続けた。

「FA宣言した時は、ソフトバンク中日の黒幕説、密約説が球界に流布しましたが、絵を描いたのは金子が契約する日本人の代理人とみられる。そもそもこれまで金子からメジャー志向を聞いたことはない。本当にメジャーに行きたいのか疑問。最初からメジャーと他球団をブラフに使ってオリックスの条件を上方修正させるのが目的だったことが透けて見えてきた。振り回される他球団はいいツラの皮ということになりかねません」

 獲得しても5億とも6億ともいわれる価格に見合う大車輪の働きをするかはわからない。争奪戦は金子側の思惑を後押しするだけの可能性もある。国内他球団はさっさと手を引くのが得策ではないか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性