錦織の4強入り阻んだジョコビッチ 2人は食生活も対照的

公開日: 更新日:

 一方のジョコビッチは、パンやピザ、ビスケットなどの小麦粉を素材とする加工食品は食べない。ピザ屋の息子だった彼は、かつてはパンやピザが大好物だったが、今は一口たりとも口にしない。パスタは食べているが、小麦粉ではなくキヌア(アカザ科の穀物)とそば粉で作ったものだ。なぜ小麦粉の加工食品を食べなくなったのか?

 ジョコビッチは2010年まで、原因不明の体調不良に苦しんでいた。試合中に突然足が動かなくなり、吐き気を催す。力が抜けたり、胸を強く締め付けられ、呼吸困難に襲われたことがたびたびあった。

 原因は「グルテン不耐症」という食物アレルギーの「セリアック病」だ。

 グルテンとは、小麦、大麦、ライ麦などの穀物の胚乳から生成されるタンパク質の一種。ジョコビッチは、パンやピザ、小麦粉のパスタを食べると、グルテンに対してさまざまな異常反応を起こす病気であることが診断で判明したのだ。

 以後ジョコビッチは、食卓から小麦粉製品を排除し、「グルテンフリー」の生活を実践し、肉体改造に成功。世界の頂点に上り詰めた。その過程は「ジョコビッチの生まれ変わる食事」(三五館)という本に詳しい。

 ちなみに「グルテンフリー」は、欧米で人気のダイエット法でもある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動