世界5位錦織に“芝の壁” 勝率もクレー、ハードより振るわず

公開日: 更新日:

 男子テニスのATP世界ランクが8日に発表され、全仏オープンでベスト8だった錦織圭(25)は前週と変わらず5位にとどまった。

 錦織は今週のランキングでベスト4入りが濃厚といわれていたが、前週まで9位だったバブリンカ(30=スイス)が、全仏でジョコビッチ(28=セルビア)を破って初優勝。一気に2000ポイントを獲得して4位に急浮上したため、錦織の「昇格」が阻まれた。

 今月29日から始まる次の4大大会の全英オープンまでに錦織はドイツ(ハレ)で行われるゲリー・ウエバー・オープン(15日開幕)に出場予定だ。同大会はATP500大会(優勝者に500ポイント)。昨年の同大会でベスト4だった錦織が優勝すれば4位浮上は可能とはいえ、同大会には前年覇者で世界ランク2位のフェデラー(33=スイス)や同6位のベルディハ(29=チェコ)も出場を予定しているため厳しい。となれば、全英は再びランク5位で出場。全仏と同様、準々決勝でランク上位選手と対戦する可能性が高まるのだ。

 加えて、今週から全英終了までは、これまでの赤土(クレー)コートから芝(ローン)での試合が続く。芝コートは赤土やハード(セメント等)に比べ、球足が速いうえに、バウンドが低く不規則になりがち。高速サーブを持つビッグサーバーが得意とするコートのため、ラリーで相手を揺さぶるタイプの錦織にはプラスにはなりにくい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘