世界5位錦織に“芝の壁” 勝率もクレー、ハードより振るわず

公開日: 更新日:

 男子テニスのATP世界ランクが8日に発表され、全仏オープンでベスト8だった錦織圭(25)は前週と変わらず5位にとどまった。

 錦織は今週のランキングでベスト4入りが濃厚といわれていたが、前週まで9位だったバブリンカ(30=スイス)が、全仏でジョコビッチ(28=セルビア)を破って初優勝。一気に2000ポイントを獲得して4位に急浮上したため、錦織の「昇格」が阻まれた。

 今月29日から始まる次の4大大会の全英オープンまでに錦織はドイツ(ハレ)で行われるゲリー・ウエバー・オープン(15日開幕)に出場予定だ。同大会はATP500大会(優勝者に500ポイント)。昨年の同大会でベスト4だった錦織が優勝すれば4位浮上は可能とはいえ、同大会には前年覇者で世界ランク2位のフェデラー(33=スイス)や同6位のベルディハ(29=チェコ)も出場を予定しているため厳しい。となれば、全英は再びランク5位で出場。全仏と同様、準々決勝でランク上位選手と対戦する可能性が高まるのだ。

 加えて、今週から全英終了までは、これまでの赤土(クレー)コートから芝(ローン)での試合が続く。芝コートは赤土やハード(セメント等)に比べ、球足が速いうえに、バウンドが低く不規則になりがち。高速サーブを持つビッグサーバーが得意とするコートのため、ラリーで相手を揺さぶるタイプの錦織にはプラスにはなりにくい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い