著者のコラム一覧
渡辺勘郎ノンフィクションライター

59年8月、東京都墨田区生まれ。中大法学部卒業後、週刊文春編集部を経て独立。フリージャーナリストとして、野球を中心に著書多数。

あれは白鵬の負け 子供でも分かるとオレも言いたい(笑い)

公開日: 更新日:

 先場所もあった白鵬の首をかしげたくなる行動。12日目に首投げで豪栄道に敗れた後、土俵際で立ち尽くしていたのだ。あまりにも長い時間だったので何とも不自然で、物言いがつくのを待っているように見えた。遠慮なく言えば、物言いをつけろと審判たちに催促しているようにすら見えた。その一部始終を若い相撲取りたちが見ているのだ。悪影響は計り知れない。

「あれは白鵬の負け。先に落ちてるんだから。子供でも分かる、とオレも言いたいよ(笑い)。負けと言われ、審判の手も挙がらなかったんだから負けが決まったのに、何がしたいんだ?と思ったよ。負け方が悪いんだ。いい相撲を取ればいいんだよ。ただ、それだけ。そういうことを師匠が白鵬に言わないといけない」

 度重なる白鵬の問題行動を見ていて気になるのが、師匠である宮城野親方は怒らないのか? ということ。明日は武蔵川親方に、師匠と弟子の関係について聞く。(つづく)

取材・構成=ノンフィクションライター・渡辺勘郎

▽武蔵丸光洋(むさしまる・こうよう) 1971年5月2日、米国領サモアで生まれ、ハワイで育つ。高校卒業後に武蔵川部屋に入門し、89年秋場所で初土俵。91年名古屋場所新十両、同年九州場所新入幕。99年名古屋場所で第67代の横綱に昇進した。55場所連続勝ち越し記録は歴代1位。03年九州場所後に引退。優勝12回。通算779勝294敗115休。96年1月に日本国籍取得。現在は武蔵川親方として後進の指導に当たっている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明