言いたい放題“有頂天”の白鵬 「東京五輪まで現役」の現実味

公開日: 更新日:

 このオレのどこが弱いんだ――。横綱白鵬(30)のインタビューはそう言わんばかりに自信にあふれていた。

 26日の千秋楽で鶴竜を下し、35回目の優勝。インタビューでは会場の四方に向かって手を上げるアピール。喜びの言葉もそこそこに口にしたのは角界の先輩への“口撃”だ。

「前半戦で、誰とは言いませんが『力が落ちたんじゃないか』と。優勝したので、そんな寂しいことは言わずに温かい応援をしてほしい」

 名指しを避けたとはいえ、その「誰か」が解説者の舞の海秀平氏であることは間違いない。解説でも何度か「力が落ちた」と話しており、NHKの中継カメラも恐縮する舞の海氏の姿をアップで映し出していた。

 さらに調子に乗った白鵬は「我々の大先輩が今場所限りで引退というので……」と、モンゴルの先輩力士、旭天鵬(40)の引退を暴露してしまったのだ。出処進退は本人が発表するもの。他人の引退どうこうを無断で口にするのはご法度だ。

 自分に酔い、すっかり有頂天になっている白鵬。こうなると、いよいよ「2020年東京五輪まで現役」が現実味を帯びてくる。かつて白鵬は「東京五輪まで現役を頑張りたい」と話していたが、20年には35歳。力士としては“高齢”だ。しかも、最近は引退も囁かれていた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性