著者のコラム一覧
岡田彰布野球評論家

57年大阪生まれ。北陽高(現関西大学北陽高)から早大へ進み、78年秋三冠王で優勝に貢献、79年春連覇。同年ドラフト1位で阪神入団。85年日本一。94年オリックス移籍、95年現役引退。オリックス二軍助監督兼打撃コーチ、阪神二軍監督を歴任。03年一軍内野守備コーチでリーグ優勝。04年一軍監督就任、05年リーグ優勝。08年退任。10年オリックス監督就任、12年退任。

<第3回>引退試合前の村山さんの肩慣らしの相手したんは俺よ

公開日: 更新日:

「おい坊や、少しスピード上げるぞ」

 投手魂に火がつくといったらおおげさやけど、やっぱりマウンドに上がると投げるボールは速くなったもんな。

 俺は当初、明星中から、前年夏の甲子園でベスト8に進んだ系列の明星高校へ進むはずだった。中3の夏には大阪府大会に優勝。卒業前の1月には「1番・遊撃」で明星高の練習試合にも出ていた。すんなり明星高へ行けば、その頃は野球部の練習に参加していたから村山さんの肩慣らしの相手はできなかったはずや。でも、急に北陽高(現関西大学北陽高等学校)に進学先を変更したので時間があったというわけ。

 村山さんの引退試合の当日は、北陽野球部での初めての練習日やったから、甲子園には見に行けなかったけどな。

 玉造の実家には今でも村山さんにもらった宝物がある。「球道一筋」と書いてある色紙だ。もう黄ばんでしまったけど、ずっと大事にしてきたものや。村山さんが使っていたこの言葉が好きで、俺がサインを求められたときは「道一筋」と書いている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状