ドラ1は3人、進学は11人…「U-18日本代表」の気になる進路

公開日: 更新日:

 投手では小笠原慎之介(東海大相模)、高橋純平(県岐阜商)が1位で消えるともっぱらで、遊撃の平沢大河(仙台育英)は2位以上、左腕の高橋樹也(花巻東)も3位以上で指名される可能性が高い。捕手で大会ベストナインに選出された堀内謙伍(静岡)は「社会人のトヨタが熱心。指名を検討する複数のプロ球団と綱引きが始まっている」(前出のスカウト)

■家庭の事情で国立大進学の選手も

 進学組は現時点で11人。全員が関東の大学という。

 決勝の2番手で登板、5回無失点の好投を見せるなど、18イニング無失点だった上野翔太郎(中京大中京)は、早い段階で駒大に内定。スカウトが注目していた右腕・森下暢仁(大分商)はプロか明大かで迷っていたそうだが、「大学で体を作ってからプロに進みたい」と進学を決断した。

「大学では法政の人気が高い。大会最多得点を挙げ、元横浜の内野手・万永氏のいとこにあたる舩曳海(天理)、スーパーサブ的役割だった宇草孔基(常総学院)はすでに内定。捕手ながら代表では一塁を守った伊藤寛士(中京大中京)も、法大への進学を希望している」(セ球団スカウト)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  2. 2

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  3. 3

    ヤクルト青木“GM”が主導したバランスドラフトの成否…今後はチーム編成を完全掌握へ

  4. 4

    吉村代表こそ「ホント適当なんだな」…衆院議席3分の1が比例復活の維新がゾンビ議員削減と訴える大ボケ

  5. 5

    吉村代表は連日“ドヤ顔”、党内にも高揚感漂うが…維新幹部から早くも「連立離脱論」噴出のワケ

  1. 6

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 7

    ブルージェイズ知将が温めるワールドシリーズ「大谷封じ」の秘策…ドジャース連覇は一筋縄ではいかず

  3. 8

    高市政権は「安倍イタコ政権」か? 防衛費増額、武器輸出三原則無視、社会保障改悪…アベ政治の悪夢復活

  4. 9

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  5. 10

    亀梨和也気になる体調不良と酒グセ、田中みな実との結婚…旧ジャニーズ退所後の順風満帆に落とし穴