著者のコラム一覧
原晋青山学院大学陸上部監督

1967年3月8日生まれ。広島県三原市出身。世羅高-中京大-中国電力。93年に主将として全日本実業団駅伝出場。2004年に青学大監督に就任。09年に33年ぶりの箱根駅伝出場を果たす。17年に箱根駅伝3連覇、大学駅伝3冠を達成。25年箱根駅伝を大会新記録で連覇。19年から青学大地球社会共生学部の教授を務める。

<第5回>旧来の陸上界にはない新発想を指導に取り入れてきた

公開日: 更新日:

 そんな原監督の息抜きタイムは「町田市内に2軒しかない銭湯に行ってサウナに入ること」だ。

「6人しか入れない小さなサウナで、以前は誰からも話し掛けられなかったのですが、今では大学教授、建築設計士、葬儀屋、幼稚園の園長先生、会社経営者と多くのサウナ友達ができました」

 大手企業・中国電力の敏腕ビジネスマンだった経験を生かし、旧来の陸上界にはない新発想を指導に取り入れてきた。異業種の人との“裸の付き合い”でも「いろいろなアイデアをいただいています」と陸上の現場にフィードバックしている。

 原監督は箱根を制した後、積極的にメディアに露出した。箱根の優勝監督として「やるべきことがある」と自分なりに自覚したからである。

「チャンピオンチームの指導者として、陸上界の発展を考えて行動しているつもりです。厳しいご意見をちょうだいすることもありますが、それは私の考え方が陸上界の常識と違い過ぎるからでしょう。例えば陸上界にもフィジカル専門のトレーナーが必要と何度も訴えていますが、間違いなく10年後にはスタンダードになりますよ。チームが弱かった時から積極的に発信してきましたが、今は勝ったからこそ、世間が受け入れてくれるという側面もありますね」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ