著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

五輪聖火台をめぐる鈴なりになったアホども

公開日: 更新日:

 年を取りゃ普通はきな臭い現場から引退して、我が人生を振り返り、茶でもすすって庭木でもいじりつつ隠遁するのかと思いきや、都合の悪いときだけ隠遁する「忍法シンキロウ隠れ」だ。やらかしてくれるぜジイサン。

 高齢化社会だから年寄りをいじめちゃいかん。腫れ物に触るように「はいは~い、分かったから静かにしててね、おじいちゃん」で済ましてりゃ調子に乗りやがって、なあシンキロウ。もうしゃべるな。黙ってフェードアウトしろと遠まわしに言われてるんだよ。自覚せよ(無理だろうな)。

 旧国立競技場にあった聖火台は現在、宮城県石巻市に貸し出されている。復興の励みになれば、というのが理由だ。最初に聞いた瞬間、「違うんじゃねえの?」と思った。

 前の東京オリンピックは、当時の日本が一目散に向かった戦後復興のシンボルだった。そのシンボルを石巻に貸し出しゃ震災復興のシンボルになるか? テキトーにセレモニーやっておけば現地も喜ぼう、ってか?

 建て替える新国立競技場は何の施設だ? オリンピックに使うんだろ?

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  3. 3

    遠野なぎこさんは広末涼子より“取り扱い注意”な女優だった…事務所もお手上げだった

  4. 4

    ヘイトスピーチの見本市と化した参院選の異様…横行する排外主義にアムネスティが警鐘

  5. 5

    ASKAや高樹沙耶が参政党を大絶賛の一方で、坂本美雨やコムアイは懸念表明…ネットは大論争に

  1. 6

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  2. 7

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  3. 8

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 9

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 10

    フジの「ドン」日枝久氏が復権へ着々の仰天情報! お台場に今も部屋を持ち、車も秘書もいて…