国際連盟の規定変更が奏功? “カー娘”躍進銀メダルの真相
18年韓国・平昌五輪での表彰台を期待するのは早計だ。
29日、世界選手権(カナダ・スウィフトカレント)で初のメダルを獲得したカーリングの女子日本代表(LS北見)が帰国。空港に居合わせた約100人の一般客に拍手で祝福された。
12カ国が出場した今大会は、予選リーグでソチ五輪金のカナダやスコットランドといった強豪を相次いで撃破。1位タイでプレーオフに進出すると、準決勝でロシアを破り、決勝では女王スイスと最終エンドまで接戦を繰り広げた。惜しくも銀メダルに終わったものの、日本の躍進を世界にアピールした。
決勝戦で最後のショットを外したスキップの藤沢五月(24)は、「五輪でメダルを取るチームは世界選手権でも勝っている。ファイナルの舞台に立てたので、もう一度、決勝まで残りたい」と来年の世界選手権での金メダル取りを誓ったが、関係者の間には「そう甘くはない」という声がある。
今回、日本が快進撃を見せたのは、ライバル国に比べて用具への対応が早かったことが一因だ。国際カーリング連盟(WCF)は、今季から用具に関する規定を変更。ストーンが滑りやすくなるパッドが付いたスティックの使用を禁止。大会直前には毛ブラシの付いたスティックも禁じた。いずれも、ゴシゴシと氷を掃く(スイープする)際に損傷が激しいからだが、それまでは毛ブラシなどを使っていた国が大半を占め、直前の規定変更に対応しきれない国が続出したのだ。