高い決定力 “弱虫”グリエスマンがフランス優勝のカギ握る

公開日: 更新日:

 終わってみれば、キックオフ直後にフランス代表の主軸MFポグバがPKを献上し、格下アイルランドが先制点を奪ったことも、ホスト国の勝利を彩るパーツのひとつに過ぎなかった。

 フランスで開催中の欧州選手権(ユーロ)。フランスは決勝トーナメント1回戦(日本時間26日午後10時開始)で0―1とリードされてハーフタイムを迎え、スタジアムに不穏な空気が漂い始めた。一掃したのが、後半からトップ下に入ったFWグリエスマンである。

 58分、右サイドからのクロスを強烈ヘディングシュート! 同点に追い付いた3分後だ。192センチFWジルーが空中戦で相手DFに競り勝ち、その“落とし”を拾ったグリエスマンがフリーで利き足の左足を振り抜き、逆転ゴールをゴール右にズバッと決めたのだ。

 現地で取材中のサッカージャーナリスト・元川悦子氏がこう言う。

「身長176センチ、体重67キロとフィジカル的には恵まれていないが、相手ゴール前でフリーになるための動きが秀逸な選手です。相手のマークを巧妙に外し、ボールが入ってくるコースを予測してシュート態勢に入る。これがグリエスマンの真骨頂です。シュートに関して言えばヘディングが強いし、左足から繰り出されるシュートのバリエーションも豊富。ゴールの枠内に蹴り入れる決定力も高い。ゴールを《取るべきところできっちり決めてくれる》グリエスマンがデシャン監督の信頼を得て、今後どんなプレーを見せてくれるのか、見逃すことはできません」

 13歳でスペインのソシエダの下部組織にスカウトされた。異国暮らしに馴染めず、ホームシックで泣いてばかりだった弱虫グリエスマンが、フランスの16年ぶりのユーロ制覇の鍵を握っている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ