途中出場で勝利に貢献も 遅すぎた阪神鳥谷“スタメン外し”

公開日: 更新日:

 結果を見れば「起爆剤」になったということか。

 阪神の金本監督は昨24日の広島戦で、ついに鳥谷をスタメンから外した。よって鳥谷の連続フルイニング出場は667試合(歴代4位)でストップしたが、六回2死満塁の場面で代打に登場。二塁適時内野安打を放ち、八回には押し出し死球の計2打点をマーク。後半戦白星がなかった阪神は6試合目にして初勝利を挙げた。鳥谷の連続試合出場(1702試合=歴代3位)は継続している。

 スタメン落ちした鳥谷は、前日まで打率.231、6本塁打、28打点と打撃不振に喘ぎ、22日の適時打は47試合、211打席ぶりだった。盗塁を刺す捕手からのストライク送球を捕り損なうなど、守備でも信じられないミスが目立ち、ここまで10失策。前日の3三振で監督の我慢も限界に達したわけだが、「この決断は遅すぎた」と、あるOBがこう続ける。

「今年の鳥谷は体の開きが早く、とくに左投手が出てくるとサッパリ打てない。守備でもミスが多く、体の具合が悪いのではないかと心配する声が少なくなかった。そもそも記録というのは結果であって、不調の選手を記録のために起用しているのはおかしな話。鳥谷が早く球場に出てきて汗を流す姿を若手たちは見ているが、『超変革』と言いながら結果が出ないベテランを使い続けることで、監督と選手との信頼関係にもヒビが入った」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束