2位以下には左投手ズラリ…巨人のドラフト戦略に怪情報

公開日: 更新日:

 巨人の今秋のドラフト戦略は、山口鉄也(32)の後釜探しに重きが置かれることが分かった。

 9年連続60試合登板を達成した鉄腕も、今季の防御率は4.98。二軍落ちこそなかったものの、勝利の方程式からは外れ、ワンポイント登板も多かった。それでも戸根らの現有左腕は山口の穴を埋められず、「絶対的リリーフ左腕」の不在がV逸の大きな要因となった。

 そんな巨人が狙う逸材が北海道にいる。最速154キロを誇る江陵の左腕、古谷優人(3年)である。今夏の北北海道大会は4強で敗退。インステップ気味に足を踏み出し、テークバックが小さい。ボールの出どころが見づらい投球フォームから、150キロ超えの剛速球を投げ込む「北の怪物」だ。

 甲子園を沸かせた履正社・寺島らの「高校ビッグ3」や優勝投手の作新学院・今井らと比べ、中央球界では無名ながら、150キロ超えの左腕ならどこだって欲しい。セ・リーグの同地区担当スカウトがこう言う。

ロッテは1位候補としていて、履正社の寺島と同等の位置と公言している。が、古谷の周辺で最近、『巨人が2位で指名する』というウワサが飛び交っているんです。巨人とつながりがあるアマチュア野球関係者が盛んに吹聴しているもので、囲い込みか? と他球団は警戒しています。どこかが1位で指名すれば何の効力も持たないが、巨人との関係が固いということになれば、指名後に希望球団以外は社会人などとゴネられることを警戒して2位以下の人選を再考する球団も出てくるかもしれない。古谷に関しては、某球団とデキているという情報もあって、それに対する巨人側の反発という見方もあります。いずれにしろ巨人は、1位では田中(創価大)、佐々木(桜美林大)、柳(明大)の大学ビッグ3をはじめとした将来の右のエース級を獲得して、古谷のような将来性豊かな左腕は2位で取りたいということなのでしょう。3位以下も左投手を集めたいみたいです。ドラフトまで1カ月を切って、1位の駆け引きはもちろん、2位の揺さぶりも激化しています」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動