山口取られたベイが地団駄 巨人&楽天の“怪しいトレード”

公開日: 更新日:

 4日にまとまった巨人楽天のトレードに、球界関係者が「DeNAが『やり方がせこ過ぎる』と怒っているんじゃないか」と言っている。せこい、かどうかはともかく、バランスの悪いトレード、という印象があるのは確かだろう。

 巨人が放出した小山雄輝(28)は、入団7年で55試合の一軍登板の実績を持つ右腕投手。今季は9試合の登板にとどまったが、14年には6勝(2敗、防御率2.41)を挙げて、チームの3連覇に貢献した。150キロ前後の直球と落差の大きいフォークを持ち、他球団から毎年のようにトレードの申し込みがあった。

 年俸2800万円のそんな小山と引き換えに巨人が楽天から取った柿沢貴裕(22)は、今年の7月に支配下に再登録されたばかりの元育成選手。高卒入団4年目で一軍出場経験はなく、二軍でも通算打率・248、9本塁打という数字しか残していない。巨人関係者は「将来性に期待しての獲得」と言うものの、柿沢は昨年の二軍戦で21失策を記録するなど、現時点ではまだ将来性があるかどうかも判然としない、年俸550万円の駆け出し内野手である。

「これに、地団駄を踏んでいるDeNA関係者がいるんだ。要するに、DeNAからFAで山口俊を取った巨人が、その人的補償で小山を取られるのを嫌って、楽天に放出したんだろう、というわけ。確かに、小山は人的補償の対象にならない28人のプロテクトリストから外れる可能性が高く、DeNAが計算できる投手として獲得を狙っていた。同一リーグのDeNAに持って行かれて活躍されるくらいなら、という巨人のリスクヘッジは当然、策としてはあり得るからね」(冒頭の球界関係者)

 相次ぐ大補強を行う巨人は、V奪回のためにはなんでもするという様相だけに、さもありなん、という話ではある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」