西武・大崎も投げ飛ばされた 横綱稀勢の里の野球少年時代

公開日: 更新日:

 そんな横綱を育てたのが、父・貞彦さんと、母・裕美子さん。中でも貞彦さんはスポーツ紙に寄せた手記で「横綱昇進はおめでとうと言うより、気の毒だ」と書くなど、独特の物言いが注目されている。大学までボクシングをやっていたようで、メディアの間でも「相撲の見識も深いし、格闘技か武道の経験者なのは間違いない」と、話題になっていた。

「お父さんはすごく厳しい印象。萩ちゃん(稀勢の里)が、試合でエラーした子のカバーに行かなかった時、それを客席で見ていたお父さんが、ものすごい大声で怒鳴りつけたことがあった。その迫力にみんながビックリしたものです。お母さんは優しい方。4年か5年の時、チームの役員として仕事をしていただきました」(前出の岩瀬総監督)

■家計のために角界入り

 進学した長山中時代は、すでに180センチ、100キロという大人顔負けの体格。ここでは捕手ではなく「エースで4番」と活躍した。

 稀勢の里と同じ茨城県出身のプロ野球選手、西武の大崎雄太朗(32)が言う。

「僕が所属していた竜ケ崎リトルシニアに、稀勢の里が体験入団をしに来たことがあったんです。『全国ちびっこ相撲3位』という紹介で、確かに体格は立派だった。野球の体験入団なのに、なぜか相撲大会が始まっちゃって……。ええ、全員投げ飛ばされましたよ。僕もぶつかっていったんですが、体格に差がありすぎて、ビクともしない。で、稀勢の里はそのまま帰った(笑い)。僕らも『なんだアイツ、野球しにきたはずなのに、全員投げ飛ばして帰ったぞ』って(笑い)。それっきり、二度と来なかったですね。その時点で、野球より相撲の道に進むと決めていたのかもしれません」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然