平昌の熱狂で加速 東京五輪「メダル量産」ムードへの不安

公開日: 更新日:

 くしくも平昌五輪の閉会式が行われたこの日の午前、東京五輪とほぼ同じコースを走る東京マラソンで、設楽悠太(26)が2時間6分11秒の日本記録で2位に入った。16年ぶりの記録更新に陸連の瀬古利彦マラソン強化戦略プロジェクトリーダー(61)は「16年ぶりですから、こんなにおめでたい話はない。一気に東京五輪に弾みがついた。この記録をみんなが目標にする」と喜んだ。

 陸上ジャーナリストの菅原勲氏は「記録を更新した設楽はよくやりましたが、国内マラソンの歴史は16年前に戻っただけ」と言ってこう続ける。

「16年間も日本記録が破られないうちに、アフリカ勢は高速コースで2時間4分、3分、2分台とどんどん記録を伸ばしてきた。2時間6分台で大騒ぎしているのは時代遅れです。その新記録も、風のない気象条件以上に、好記録を出させるためのペースメーカーや昨年から終盤の急坂をなくした高速コースの恩恵です。井上大仁(25)も2時間6分54秒を記録し、2時間8分台の日本選手も4人いましたから。五輪のマラソンで上位争いを目標とするなら問題はここから。本番まで2年半の間に、陸連がどれだけ効果的な強化策を打ち出せるかです」

 陸連は東京五輪のメダルが有望な種目に多くの予算を配分している。マラソン強化の瀬古リーダーも今後、鼻息が荒くなるに違いない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"