女王・鈴木愛はグリーン回り警戒 入念にアプローチ練習

公開日: 更新日:

【Tポイントレディス】

 初日は午前中に最大瞬間風速18メートルの突風が吹いてグリーン上のボールが動いてしまい、天候不良のため中止。大会は36ホールに短縮されることになった。

 会場はアップダウンがきつく、そのうえグリーンも大きなアンジュレーションがあって厄介だ。

 昨年の賞金女王・鈴木愛(23)が「ボギーを覚悟しなければいけないコース」と言ったのも、落としどころによってはグリーンからボールがこぼれてしまうからだ。

 この時季は芝がまだ生えそろわず、会場のグリーン回りは水はけが悪いためライも悪く、アプローチが厳しい。

 風のやんだ午後になると、鈴木はユーティリティー(UT)クラブで、グリーン回りからのアプローチ練習に汗を流した。

 クラブデザイナー・高橋治氏が「UTでのアプローチは賢い選択」とこう解説する。

「芝が生えそろっていないと、ベアグラウンドからボールを打つのと同じです。例えばアプローチでピンまで15ヤードぐらいの中途半端な距離では、自信を持ってウエッジを振ることができないためチャックリのミスが出やすい。その点、UTならソールが広く、ベアグラウンド状態でもソールが滑ってくれるためチャックリのミスは出にくい。ロフトもあってグリーン回りにあるスプリンクラーを飛び越し球足も強い。
パターの要領で振ることができ、プロにもプレッシャーが少ない。メリットが大きいのです」

 グリーン手前にオンすると、30ヤード近く転げ落ちてしまうホールもある。今週はアプローチのデキが成績を大きく左右するはずだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?