快挙に米国熱狂も…エ軍大谷に“二刀流の反動”危惧する声

公開日: 更新日:

 もともと肘と膝に不安を抱えているところにもってきて、ボールも含めた環境の違いはさらなる負荷につながる。不安は右足首の後遺症に限らないのだ。

 大谷は日本ハム時代の5年間で、年間を通じて先発ローテーションを守った経験がない。最も多く投げたのは2015年の160回3分の2だ。エンゼルスには先発6人制を採用して大谷の負担を軽減する構想があるとはいえ、日本で1週間に1回のローテも守れなかった投手がさらに条件の過酷なメジャーで果たしてフル回転できるのかどうか。

 おまけに大谷は二刀流だ。投手としての調整だけでもやることはてんこ盛りなのに、さらに野手としての調整まで強いられるのだ。

 メジャーで開幕戦に野手として先発出場した選手が、10試合以内に先発登板したのは1919年、かのベーブ・ルース以来になる。

 米メディアが初打席初安打、初先発初勝利の二刀流デビューを果たした大谷を大々的に特集。スポーツ専門誌の「ESPN」や「スポーティング・ニューズ」はもちろん、全国紙「USAトゥデー」(いずれも電子版)までもが「大谷の投手デビューは6回6奪三振でエンゼルスに勝利をもたらした」などと報じたのはある意味、当然かもしれない。

 大谷が挑むのは米国でもそれくらい価値のあることだけに、かかる負担も大きい。

 米国で二刀流が注目されればされるほど、大谷の体が心配になってくる――。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"