箱根駅伝4連覇の青山学院 駅伝選手や教職員への恩恵は?

公開日: 更新日:

 いま、この「日本版NCAA」創設の動きがある。今回の日大アメフト部のような不祥事が起きても、選手側のメリットもある。スポーツ庁「大学スポーツの振興に関する検討会議タスクフォース」(日本版NCAA)の座長を務める江戸川大学の小林至教授(スポーツ経営学)がこう言う。

「日大アメフト部の事件では、問題発覚後の日本大学の初動にはやや疑問もありますが、実は大学の運動部や競技団体の多くは学生やOB・OGによる自主自立の任意団体であり、大学の監理下にありません。日本版NCAAは大学スポーツの統括的機構をつくることにより、学生の安全対策の不備や事故や不祥事の際の責任の所在をはっきりさせようという意味があります。弱い立場である学生のための学修とキャリア支援、企業では当たり前の労災のような制度も必要だと考えています」

 青学の駅伝選手が4連覇したことによる経済的なメリットは特にないようだ。日本版NCAAができれば選手への奨学金制度などが拡充する可能性はある。

■法学部の偏差値は5ポイント上昇

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」