低迷阪神は内紛秒読み…金本監督と選手に不穏ムード漂う

公開日: 更新日:

「自分なりに一生懸命やっているのはわかりますが、選手をもっと信頼した方がいいと思います」

 阪神の金本監督に苦言を呈するのは、古くからの阪神ファンであるひろさちや氏(宗教評論家)。

 前年2位で迎えた就任3年目の今季、懸案だった4番候補に年俸3・4億円でロサリオを獲得したことで、ファンは例年以上に優勝への期待を募らせていた。

 しかし、そのロサリオは極度の不振で二軍落ち。チームの貧打は深刻で、167得点はリーグ断然の最下位だ。

 5日のオリックス戦は2―3で敗戦。交流戦は1勝6敗で最下位となり、順位もセの3位は変わらずも、最下位中日と1差。

「選手をコロコロ代えるから若手野手は一向に育たない。僕は金本監督が自分より大柄の選手にコンプレックスを感じていることが影響していると見ています。彼は現役時代、プロ野球選手としては決して大きくない体で人一倍練習して大選手になった。弟分の新井(現広島)に、『俺にあいつくらいの大きな体があればもっと凄い選手になれた』とよく言っていた。まさにそれです。練習する選手が好きで、体づくりなども自分がやってきたことを選手にも求める。成績が伴わないと努力が足りないといって、すぐに使わなくなる。それでは選手は育ちません。不振に悩む藤浪はその最たるもの。開幕一軍を外れた中谷、16年新人王の高山らにも厳しい。その上、キラリと光る采配もない。誰よりまず、金本監督が一度、二軍落ちするべきです」(前出のひろ氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状