W杯決勝進出でデシャン評は不動 気になるジダンの再就職先

公開日: 更新日:

 フランス国民は複雑かもしれない。

 母国がベルギーを下して準優勝した2006年大会以来の決勝進出。20年ぶり2度目の優勝に前進する一方、サポーターの多くが待望する英雄の代表監督就任が遠のくことになるからだ。

「ジダン(46=顔写真)です。母国開催の98年W杯でフランスを初優勝に導いた、言わずと知れた大英雄。そのジダンが今W杯開幕直前の5月末にRマドリードの監督を突然退任した。レアルを率いて前人未到のCL3連覇を成し遂げながら自ら辞任を決断したことで、国内では次回20年カタールW杯に向けてのフランス代表監督就任の機運が一気に高まった。そういう空気の中で迎えたロシアW杯でフランスが12年ぶりの決勝進出。デシャン監督の評価は不動のものになり、交代させる理由はなくなりましたから」(サッカーライター)

 現にフランス協会幹部も「20年までデシャンが率いることが決まっている。ジダンと交渉するなら20年以降の話になる」と早々に否定している。

 そこで、浮上しているのが次回W杯の開催国となるカタール代表監督就任の可能性だ。10年に理事投票が行われ、日本も立候補していた18年、22年大会の招致活動で、ジダン氏はカタールの招致大使に就任。中東初のW杯招致に大きく貢献した経緯がある。開催が決まって「アラブ諸国のための勝利だ。招致にかかわったことを誇りに思う」と喜んだジダン氏は、カタールでも英雄視されているだけに、ホスト国の監督としてW杯を経験して、その次の24年大会でのフランス代表監督就任に備えるというのは、十分にあり得る話というわけである

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動