著者のコラム一覧
八塚浩

1958年10月16日生まれ。千葉県出身。立教大学卒業後、ラジオ福島に入社してアナウンサー。88年に独立。91年にセリエAでプロサッカー実況のキャリアをスタート。欧州CLは94年から担当している。現在はスカパー!のセリエAとCL、Jスポーツのプレミアリーグ、DAZNのJリーグの実況など。W杯は02年日韓大会開幕戦、06年ドイツ大会準決勝、10年南ア大会決勝などを現地から実況した。

英プレミアリーグ 日本人3選手の厳しいポジション争い

公開日: 更新日:

 日本時間26日に英プレミアリーグ第3節のレスターVSサウサンプトンをDAZNで実況しました。レスターFW岡崎、サウサンプトンCB吉田の日本代表対決を楽しみにしていたのですが、吉田はベンチ外でがっかりさせられ、ベンチスタートの岡崎は後半43分からの出場。時間が短く、見せ場をつくることはできませんでした。

 欧州主要リーグが開幕しました。日本人に限らず、ロシアW杯出場選手が、なかなか出番に恵まれない状況を見ると「W杯ロス」を改めて感じます。W杯という夢の舞台を経験した後、気持ちの切り替えが難しいのでしょう。肉体的ダメージは時間が解決してくれるはずですが、燃え尽きたメンタル面のダメージ修復に「時間がかかってしまう」と口にする選手も少なくないようです。

 サウサンプトンのヒューズ監督は、新たにドイツ1部ボルシアMGからデンマーク代表の巨漢CBベステゴーを補強しました。身長2メートル。漫画「進撃の巨人」を思わせる偉丈夫です。選手のコンディションが上がらなければ、補強やコンバートで結果を求めるのは当然のこと。吉田にとってはスタメン争いの渦中に巻き込まれ、W杯ロスを患っている場合ではなくなりました。シビアな現実に放り込まれ、本来のパフォーマンスを早く取り戻して欲しいものです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状