押し相撲が持ち味の大翔丸は特長らしい特長がないのが特徴

公開日: 更新日:

「明徳義塾高校は元横綱朝青龍や琴奨菊栃煌山らが育った相撲強豪校。しかし、彼らを育てた故・浜村監督が、大翔丸の在学中に退任。より高いレベルの相撲を目指していた大翔丸は内部進学をせず、やはり北陸の雄として名高い金沢学院に進学した経緯がある。明徳義塾相撲部は浜村監督が去ったあと、低迷期に入るので、その判断は正解だったということでしょう」(タニマチ筋)

 性格はのんびり屋で穏やか。祖父が大の相撲ファンだったため、少年時代は学校から帰ると自宅の倉庫で、祖父に四股の踏み方を教わった。

 高校の1年先輩である遠藤とは、大学も相撲部屋も同じで、長い付き合い。先輩に負けない人気力士になれるか。

▽だいしょうまる・しょうご
●本名は川端翔伍
●1991年7月、大阪府大阪市平野区出身
●174センチ、157キロ
●最高位は東前頭5枚目
●大阪市出身だが地味なためか大阪場所でも声援はイマイチ

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い