広島は黄金時代へ 前編成グループ長が明かすドラフト秘話

公開日: 更新日:

 カープはなるべく有望選手のポジションが重ならないチーム編成を心がけています。選手の年齢、在籍年数、FA権取得はいつなのか。今は主力でも5年先はいないかもしれない。オーナーは「常に最悪の状況を考えろ」「5年先を考えろ」と指示されています。

 最終的な決め手は性格です。高校生などアマチュア選手の練習を見る時に参考にするのは「ベースランニング」。プロのスカウトが見ていれば誰だって真面目に練習します。だから遠目からこっそり見る。監督がいない時にチンタラ手を抜いて走っていたらアウト。そういう選手は恐らくプロで伸びません。

 例えば誠也はどんな時でも一塁まで全力で走っていた。投手は投球に影響が出ると思い、なかなかできないものなんです。走塁も一生懸命過ぎてケガするぞ、と逆にヒヤヒヤしたくらい。そういう闘志や体の強さなども、思い切って2位に上げた理由です。 (談)

◆川端順(かわばた・じゅん) 1960年3月19日、徳島県出身の58歳。鳴門高から法大、東芝を経て83年ドラフト1位で広島入り。3回のリーグ優勝に貢献。93~05年に投手コーチ。その後フロント入りし、08~17年には編成グループ長。今年4月から出身地の徳島で岡田企画(株)が運営するOKスポーツクラブのコーチを務める。徳島県の中学、高校野球の技術指導員。大学、企業への講演活動も行っている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然