至学館レスリング部監督へ加速で…吉田沙保里が“逃す椅子”

公開日: 更新日:

「霊長類最強女子」の肩書がひとつなくなった。

 女子レスリング五輪3連覇の吉田沙保里(35)が母校である至学館大学副学長を8月末で辞任していた。職員としての籍は残り、同大レスリング部のコーチも続ける。

 吉田はリオ五輪後の2016年11月、副学長に就任。至学館の広告塔として活動してきたが、監督だった栄和人氏が五輪4連覇の伊調馨らへのパワハラ行為で解任されると、監督のポジションは空席のまま吉田を含む複数コーチの集団指導体制へ。東京五輪まで2年を切った今年8月、大学は「競技と指導に集中したい」という吉田の意思を尊重し、副学長辞任を了承したという。

 これで早まりそうなのが吉田のレスリング部監督就任だ。

「あり得ると思います」

 栄監督を解任した際、こう言って吉田が監督の有力候補であることを認めた谷岡郁子学長は「副学長(吉田)とも、どんなチームをつくっていきたいかを話し合って、今後のことを決めていきたい」と語っていた。吉田が指揮を執ることは、「女子レスリングのナショナルトレーニングセンター」ともいわれる至学館にとって、この上ない宣伝効果がある。副学長という広告塔から退いた今、学校側は吉田のために監督の椅子を温めて待っているに違いない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景