著者のコラム一覧
小野寺誠プロゴルファー

1970年、東京都生まれ。6歳よりゴルフを始め、小学6年の時に青木功がハワイアンオープンで優勝したシーンをテレビで見て、プロになることを決意。中学,高校は、ゴルフの名門校である日大付属のゴルフ部で活躍。ジュニアトーナメントでも成績を残す。16歳でアメリカ留学を決意。アメリカで現在カリスマコーチである江連忠プロと出会い、共に試合に転戦しながらゴルフの最新理論を学ぶ。帰国後、1996年プロテストに合格。多数の試合に出場した経験を生かし独立。現在はアマチュアを主に男女を問わず指導する。

プロが直伝 悩み深きスライサーはドローとフェード習得を

公開日: 更新日:

 基本はインサイドアウト軌道といわれ、極論をいえばクラブは下から上への動きになります。

 したがってフィニッシュではシャフトがタテに収まります。

 アマチュアがドローボールを打てない原因は手上げによる捻転不足とダウンスイングが鋭角に下りてくるからです。

 それでは手を返すだけで引っ掛けボールしか出ません。

 十分な捻転と緩やかな入射角でインパクトを迎えることで、インサイドアウト軌道が身に付き、ドローボールが打てるようになります。

■フェードボールの打ち方

 バックスイングは体と腕の一体感によって深い捻転が必要なのはドローボールと同じですが、ハーフウエーバックで両腕でつくられる三角形が崩れないように脇を締めます。

 大事なポイントはトップからの切り返しであり、右肩と右腰をバランスよくレベルに左足の上まで回し切ること。右肩を下げないダウンスイングは、振り遅れと、インパクトでのフェース面の開きを抑えることができる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆の「ドジャース入り」を阻む大谷翔平と正三塁手マンシーの壁

  1. 6

    中村玉緒は「パチンコと勝新太郎はやめられません」と豪快に宣言した

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  4. 9

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ