ビーチW杯予選カタール戦直前 ラモス監督「SF以降見据え」

公開日: 更新日:

■イランはアジア最大のライバル

 ともあれ「ビーチサッカーを支えてくれる人への恩返しのためにも一生懸命に頑張りたい。日本代表として戦うということは毎日、毎日が戦争だと思っている。ホント死ぬ気で戦うよ」とラモス監督。砂の上では、常に勝負師に徹している指揮官だが、宿泊先のホテルでイラン代表を率いるマルコス・オタビオ監督と会った時には、屈託のない笑顔を振りまいた。

ビーチサッカー世界選手権がW杯となった2005年大会の前から知り合いだった。出会いの日から互いにリスペクトし合い、アジアで最大のライバルとして尊重し合う仲は、今までまったく変わらない」(ラモス監督)

 日本とイランが、アジアのビーチサッカーを強力にけん引してきた。このことに異を唱える人は少ないだろう。

 ラモス監督が母国に乗り込んだ05年のW杯ブラジル大会。素晴らしい戦いぶりでベスト4に入った。そして2017年W杯バハマ大会ではイランが3位に入った。ラモス監督がこう続ける。


「イランは11人サッカーでもそうだが、フィジカルも強いし、ボール扱いも上手い。オタビオ監督は、もう何年も前からイランのビーチサッカーに関わり、イラン人選手たちにブラジルならではのアイデア、勝つための戦術、さらにサッカーを楽しむ心などを伝えた。それからイランのビーチサッカーは一気に強くなった。オタビオ監督は『ビーチサッカー界によく帰ってきてくれたな」と言ってくれた。いつかW杯本大会の決勝の舞台でイランと日本が戦うことを夢を見ている。夢と言ったが、実現不可能な夢とは思っていない。近い将来、W杯という特別な場所で日本とイランが、世界一を掛けて戦う日がやって来ることを信じながら、アジアのビーチサッカーのレベルアップのために頑張りたい」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  3. 3

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  4. 4

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  5. 5

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  1. 6

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  2. 7

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  3. 8

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 9

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  5. 10

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩