著者のコラム一覧
帖佐寛章日本陸連顧問

1930年6月、東京都生まれ。東京教育大(現・筑波大)で日本選手権800メートル、1500メートル優勝。箱根駅伝出場。引退後は順天堂大陸上部監督として箱根駅伝優勝。数々のトップアスリートを育てた。五輪監督、日本選手団副団長、神戸ユニバーシアード日本選手団長、日本陸上競技連盟強化委員長、専務理事、副会長をはじめ、日本体育協会副会長、国民体育大会委員長、国際マラソン・ロードレース協会会長などを歴任。現在は日本陸連顧問、順大スポーツ健康科学部名誉教授。

私が阻止したトレードマネー1億円 宗兄弟のダイエー移籍

公開日: 更新日:

 瀬古(利彦)とともに、マラソンの一時代を築いたのが宗茂、猛の兄弟だ。1978年の秋のこと。旭化成陸上部の大串啓二監督が会いにきた。

「帖佐さん、助けてください。宗兄弟が陸上部を辞めるといって、合宿所を出てしまいました」

 旭化成「中興の祖」宮崎(輝)社長と陸上競技部をつくった黒田副社長は、2人の「脱走」にカンカン。長距離・駅伝部の廣島日出国監督は、もう合宿所に戻らないと思ったのか、「あの2人は陸上部を辞めてもかまわない」と言って話にならない。

 私が陸上監督だった76年モントリオール五輪でコーチだった高橋進さんは廣島監督のサポートをしていたので、内情をよく知っている。「噂ではダイエーに行くみたいだ」と教えてくれた。ダイエーには中学時代からの友人がそれなりの役職に就いている。電話で聞いた。

「宗兄弟を引っ張っているのか?」

「おまえだから言うが、誘ってるよ。トレードマネーも用意した」

「いくらだ?」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  3. 3

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 4

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  5. 5

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  1. 6

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 7

    カブス鈴木誠也に「打点王」がグッと近づく吉報 “目の上のタンコブ”スアレスにア・リーグへのトレード情報

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    参政党の公党にあるまじき「メディア排除」気質…会見場から神奈川新聞の批判記者を締め出し

  5. 10

    さや氏「略奪婚は人の道に反する」と否定もネットでは“今井絵理子枠”確定の皮肉…胸元露わな妖艶スタイルも