TJ手術600回超の医師が語る 野球障害の実態と育成面の課題

公開日: 更新日:

53人にアンケート

 ――佐々木朗希は高校入学後に身長が伸びたそうですが、前回、酷使によって骨の成長が止まるという話があった。

「佐々木選手はまれなケースでしょう。ボーイズリーグの世界大会のセレクションでメディカルチェックを担当した際、中学3年生53人に、入学から2年間で身長が何センチ伸びたか、アンケートを行った。一般的に何センチ伸びると思いますか?」

 ――2年間で10センチくらいですか?

「それでは少ないですね。人生で一番の伸び盛り。通常は20センチ程度伸びるのがあるべき姿です。ただ、今はデータの集計段階ですが、全体的に早熟傾向であることがわかりました」

 ――身長が止まってしまっていると。

「中学1年時に160センチを超える大きな子は多かった半面、ほとんどが2年間でわずか5センチほどしか伸びていない。栄養が成長ではなく運動に消費されたり、骨の成長線である骨端線が早く閉鎖することで骨が伸びなくなっていると考えられます」

 ――本来ならもっと背が伸びるはずです。

野球は上背があった方がよりパワーを発揮できる。小さい頃から頑張り過ぎて、背が伸びない、技術も伸びない、体が潰れる……いいことないですよね。いわゆる『消えた天才』が何人もいる。そういう人がもっとプロ野球に集まってしかるべきなんです」

 ――勝利至上主義が選手の可能性を潰していると。

「野球障害を抱えて当院に来る子供や保護者に話を聞くと、子供が自分の肘を犠牲にして、チームの勝利のために頑張ってしまう。そういう状況を大人がつくってしまっている。酷使の身体的なリスクを知らず、勉強もしない指導者は少なくないと思います。指導者の意識を変えないと、解決しないでしょう。昨年、ドミニカ(共和国)の学童野球を調査しましたが、投球数を控えるなど体に負担をかけない練習法でビュンビュン速い球を投げている。多く投げることに意味があるのではなく、関節をうまく使って投げられるかなんです」

 ――指導者向けのセミナーを行うなど、啓蒙活動に取り組んでいます。

「今年4月に『館林慶友ポニー』を設立しました。中学1年生の12人、土日に3時間のみ練習を行っています。故障させず、勝つことだけを目的にせず、短時間の練習でも成長できるチームにしていきたいと思っています」

(おわり)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  3. 3

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  4. 4

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  5. 5

    巨人が借金生活突入で「日本人メジャー投手」緊急補強に現実味…マエケン、藤浪、青柳の一挙取りも

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  2. 7

    阪神・藤川監督が報道陣と連日の長話…“豹変”の裏に株主総会での「リーダーの資質ナシ」痛烈批判

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希「今季構想外」特別待遇剥奪でアリゾナ送還へ…かばい続けてきたロバーツ監督まで首捻る

  4. 9

    巨人は「分析と対策がまるでダメ」…またも阪神にワンパターンでやり込められる“カモネギ”

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去