大谷翔平メジャー2年目でも“英語しゃべらず”伝説は本当か

公開日: 更新日:

 ナインに英語でからかわれても、「なんだよ(笑い)」などとかたくなに日本語で答えているからだろう。だれから教えてもらっているのか、最近は大谷に日本語で話し掛けてくる選手も中にはいるそうだ。

「二刀流として注目されたが、トミー・ジョン手術をやったことで今年は打者に専念。プホルスがいるのにホントにDHが務まるのかと大谷の打撃を疑問視する声もあったが、5月に復帰してすでに9本塁打。6月だけで6本も打ったことで、これまで以上にナインに認知された気がします。プホルスやトラウト(27)やシモンズ(29)などの主力は去年から大谷の力を認めて良好な関係を築いていましたが、今年は控えの選手たちも自分から大谷とコミュニケーションを取るようになってきた。『分からないことがあれば聞いてくれ』とかね。大谷は彼らに対しても日本語で返してますけど(笑い)」

食事でもストレスを抱えず

 食事に関してはどうか。例えばトラウトなどは遠征に出掛けると、さっさと球場を後にして食事に行く。大谷はしかし、ロッカールームから出てくるのが他の選手と比べて遅い。ホームだろうとビジターだろうと、球場で食事を済ませてから帰るケースが多いからだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    備蓄米報道でも連日登場…スーパー「アキダイ」はなぜテレビ局から重宝される?

  4. 4

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 5

    “名門小学校”から渋幕に進んだ秀才・田中圭が東大受験をしなかったワケ 教育熱心な母の影響

  1. 6

    大阪万博“唯一の目玉”水上ショーもはや再開不能…レジオネラ菌が指針値の20倍から約50倍に!

  2. 7

    今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  3. 8

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  4. 9

    女子学院から東大文Ⅲに進んだ膳場貴子が“進振り”で医学部を目指したナゾ

  5. 10

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも