渋野日向子の今後を危ぶむ声…超過密日程で試合前から消耗

公開日: 更新日:

「渋野は来週の大会はスキップする。そのため9月4日に地元の岡山で、スポーツとゴルフ雑誌の取材を1日にまとめて受けることになっている。女子プロでこんな取材対応は極めて異例です」(ツアー関係者)

 取材対応だけではない。

 今回のプロアマ戦も「主催者の会長とノーベル賞の先生と同組でなければ、病気を理由に欠場したかもしれない。今後も出場する大会のプロアマ戦は、関係する重鎮らが、渋野とのラウンドを楽しみにしている。理由はどうあれ、欠場は許されないことは本人もわかっているはずです」(前出の関係者)

 日本女子ツアーの今季日程は11月最終週の「LPGAツアー選手権リコーカップ」まで、空き週もなくあと13試合も続く。

 渋野は人気選手だけに頻繁には休めず、体調不良でも大会を盛り上げるために前夜祭から引っ張り回されることになる。試合前にヘトヘトになってしまえば本業のゴルフにも集中できない。

 試合会場の外でも過密スケジュールだ。

東京五輪の代表メンバー入りも濃厚ですから、マネジメント会社にはすでにスポンサー契約のオファーが殺到しているでしょう。しかし、スポンサーと契約すれば年間に数日の拘束日があって、CM撮影やイベント参加が義務付けられます。スポンサーが増えれば、それだけ試合の合間を縫って“第2の仕事”を消化していくしかない。オフになれば、企業主催のプロアマ大会が全国各地で開催される。シード選手のプロアマ出場料は30万~50万円が相場といわれ、賞金女王クラスは100万円。メジャーを制した渋野の場合は、おそらく200万~300万円になることも考えられます。実入りはいいが、目が回るほど忙しくなります」(代理店関係者)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景