著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

メジャー新球団招致レースは本命不在“ダンゴ状態”の様相

公開日: 更新日:

 2005年以降、フランチャイズの移転はなかったが、ここにきてにわかに動きが見られるようになった。今年6月、タンパベイ・レイズは、成績が良くても客の入りが極端に悪いことを理由に、来季からホームゲームの半分をカナダのモントリオールで開催すると発表。シーズン前半は主に温暖なタンパベイ(フロリダ州)で試合を開催し、夏場は冷涼なモントリオールでのゲームを多くする計画だ。

 その一方、MLBは数年のうちに球団数を2つ増やす方針を固め、候補地の選定を進めている。有力候補はメキシコシティー、米ネバダ州ラスベガス、オレゴン州ポートランド、テキサス州のサンアントニオとオースティンであるが、この5都市には、それぞれハッキリしたプラス面とマイナス面があるため、抜きんでた都市がなく本命不在のレースになっている。

○メキシコシティー

 米国外の市場開拓に熱心なマンフレッド・コミッショナーが推進役。人口900万人の大都市で市場規模も大きい。

 標高2250メートルの高地にあるため打球が信じられないほど飛び、投手の地獄となる。治安が極端に悪く、移動に時間がかかるのはマイナス面か。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  2. 2

    母・辻希美の光る危機管理センス…希空が大手芸能プロ入りしなかった“七光り批判”回避以外の大人の事情

  3. 3

    J1に異変!2連覇の神戸が開幕から5戦未勝利「3つの元凶」…選手間にはフロント幹部への不信感も広がる

  4. 4

    「石破降ろし」加速へ…10万円商品券配布バレ、深夜の公邸会見で記者にネチネチ逆質問の完全墓穴

  5. 5

    キャバクラ通い朝乃山 厳罰招いたウソと大関復帰の可能性

  1. 6

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  2. 7

    ナベプロが新たな柱に社運をかけた状況で、ジュリーの立場は息苦しく…

  3. 8

    大阪万博パビリオン建設は“24時間体制”に…元請けの「3月中には完成させろ!」で危惧される突貫工事の過酷労働

  4. 9

    公共施設へのスターバックス出店に相次ぐ疑問…愛知県津島市では激安賃料への批判も

  5. 10

    大阪万博まで1カ月で異常事態! リングの盛り土ボロボロ削れ浸水被害の恐れ…識者は台風や高潮を危惧