阪神はせっかち球団 新助っ人ボア“ソラーテの二の舞”危惧

公開日: 更新日:

阪神は株主に波風が立たないようにと、調整名目で二軍落ちさせる傾向がある。近年では前出のヘイグ、キャンベル、昨季はロサリオが株主総会直前に登録抹消された。事実上の“戦力外”です。スポーツ紙の見出しに『阪神、新助っ人調査』の文字が躍るのも、例年この時期ですから」

 そこにきてボアは、メジャーでも実績があり、おそらくプライドも高いはず。チーム周辺には、「今季途中に加入したものの、あっという間に解雇されたソラーテ(退団)の二の舞いにならないか」という声もある。

 メジャー通算75本塁打を誇ったソラーテは、貧打解消の救世主として7月に入団。二軍戦で調整せず、ぶっつけで一軍に呼ばれると、便利屋のごとく本職の三塁以外に遊撃や外野を守らされた。その負担は大きく、慣れない守備位置でポロポロやり、バットがちょっと湿ったと判断されるや、20試合に出場しただけで8月に二軍落ちした。

 9月には一軍再昇格が決まったものの、矢野監督の「レギュラーは確約できない」という発言にプライドを傷つけられたのか、「モチベーションが上がらない」との理由で一軍出場をボイコット。そのまま退団である。

 見切りが早く、助っ人の扱い方もヘタ。そんな球団だから、ボアも過去の助っ人たちと同じ道をたどる可能性は否定できない。日本に来る前から、「バースの再来」などと過剰な期待をしないほうがよさそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が