エ軍大谷に追い風 打点王加入&新ルールで3割30本に現実味

公開日: 更新日:

 大谷翔平(25)のエンゼルスが、大物選手の獲得に成功した。

 日本時間12日、今オフのFA市場の目玉野手だったアンソニー・レンドン三塁手(29=前ナショナルズ)と、7年総額2億4500万ドル(約268億円)で合意した。チーム内ではトラウトの12年467億円、プホルスの10年278億円に次ぐ大型契約となる。

 右打ちのレンドンは今季、146試合でいずれもキャリアハイの打率3割1分9厘、34本塁打、126打点をマーク。強打の三塁手として球団史上初の世界一に貢献した。複数の米メディアによれば、来季のエンゼルスは、2番トラウト、3番大谷、4番レンドンのオーダーを組むという。

 MVP3度(2014、16、19年)のトラウトと、今季の打点王に挟まれれば、相手バッテリーのマークはこれまで以上に分散する。大谷への攻めが甘くなり、長打が増える確率は上がる。

 右の強打者2人に挟まれることも、大谷には吉と出そうだ。大谷はメジャー移籍後、左投手に分が悪く、対戦打率は2割5分2厘。今季は相手先発が左腕の際には休養を与えられたり、チャンスの場面では左のワンポイントを当てられたりするケースが目立った。左腕に弱いイメージがすっかり定着したが、来季からルールが変更され、リリーバーのワンポイント起用が禁止される。新ルールではリリーバーは最低3人投げるか、イニング終了まで投げ切らなければ交代できなくなった。状況にもよるが、大谷の前後にトラウト、レンドンと右の強打者がいることで、これまでのように対戦相手は大谷の場面で左腕を投入できなくなるのだ。

 すでにマドン監督は来季、二刀流に復活する大谷の起用法に関して、登板時はDHを使わず、大谷を打席に立たせると明かしている。「3番・投手」でラインアップに名を連ねる機会も増えるだけに、打点王の加入とルール変更は間違いなく追い風になる。ここ2年を上回る3割、30本も期待できそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動