悩む吉井に野村監督が「ヤクルトを出なさい」と言った真意

公開日: 更新日:

 チームの勝利を目指すのはもちろん、選手の個人タイトルにも理解があった。「個人タイトルは選手の勲章だ」と言っていた。

 この年、僕はシーズン終盤まで防御率のタイトルを争っていた。あと何イニングか投げて無失点に抑えればタイトルに手が届くという位置にいた。すると「せっかくのチャンスやないか」と、わざわざ登板機会をつくってくれた。「ありがとうございます! それなら投げてきます!」と勇んでマウンドに上がったものの、あえなく打ち込まれた。結局、防御率2・99。タイトルを取った広島の大野さんとは0・14差のリーグ4位だった。

 先発して六回につかまったとする。指揮官なら次は傷を負う以前、五回を投げ切って勝利投手の権利を得た段階で代えようと考える。野村監督は違った。僕が六回に打ち込まれると、次の登板は必ずと言っていいくらい七回とか八回まで我慢した。なにくそ、次は抑えてやるという反骨心をあおり、さらに成長させようとしてくれた。

 97年オフ、ヤクルトからニューヨーク・メッツへ移籍。メジャー5年間で32勝(47敗)したことで少しは背中を押してくれた野村監督に恩返しができたと思うし、コーチとして選手の指導に携わるいまも、その教えはヒントになっている。

 突然の訃報に驚いているし、とにかく残念でなりません。ご冥福をお祈りします。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動