シブコ人気期待も…女子ゴルフ「無観客試合」の多大な影響

公開日: 更新日:

 試合会場であの人気プロのプレーは見られない。

 女子プロゴルフの国内開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」(3月5~8日、沖縄・琉球GC)の大会事務局は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、ギャラリーを会場に入れない無観客試合にすることを決定。19日に、主催者のダイキン工業、琉球放送、日本女子プロゴルフ協会(LPGA)が連名で発表した。

 新型ウイルスの感染者は増える一方で、政府の場当たり的な対応に国民の不安は募るばかり。大会自体を中止にするか否かはともかく、昨年実績で4日間1万4350人の人気イベントに一人もギャラリーを入れないという選択は賢明だ。

 だが、開幕戦が無観客ならそれが前例となる。後に続く大会は「うちはギャラリーを入れて賑やかに開催する」というわけにはいかないだろう。国内の女子ツアーは開幕戦のダイキンオーキッドから、「明治安田生命女子ヨコハマタイヤゴルフ」(3月13~15日)、「TポイントENEOSトーナメント」(同20~22日)、「アクサレディス」(同27~29日)と毎週続き、11月の「ツアーチャンピオンシップリコーカップ」まで試合日程は、ほぼびっしりだ。

■主催企業や売り上げにも多大な影響

 あるツアー関係者は「昔なら、それでもいいという主催者はいましたが」と、こう続ける。

宮里藍が2003年にアマチュアでツアー優勝し、翌年プロ転向した。女子ツアーは老若男女から注目されるようになった。それ以前の女子ツアーは大した盛り上がりもなく、主催者の“お得意さま”を接待するためのプロアマ大会さえ無事に終了すれば、トーナメントは終わったも同然という大会も少なくなかった。ギャラリー数やテレビの視聴率を気にしないスポンサーさえいました。

 ところが今は渋野日向子(21)の登場で女子ツアーは観客数が増えて大盛況です。チケットはバカ売れで、彼女が活躍する大会は新聞、テレビで大きく取り上げられますから、主催企業の販促や企業イメージにも多大な影響を及ぼす。試合会場のグッズや飲食関連の売り上げもそうです。主催者やツアー関係者にとって無観客試合は大打撃です」

 日本ゴルフトーナメント振興協会の発表では、昨季39試合のギャラリー数は68万2868人(前年比12万5534人増)。10年ぶりに60万人を突破した。これは、ルーキーイヤーの渋野が、8月の全英女子オープンで、日本人選手として42年ぶりにメジャー優勝を遂げて大ブレークしたからに他ならない。だから8月以降の大会で渋野が出場した試合では軒並みギャラリー数が増えた。「今季はもっと観客が集まる」と、女子ツアーの関係者は期待に胸を膨らませていた。

■むなしいガッツポーズ

 某スポーツ紙の記者は、「無観客試合は渋野本人に与える影響も少なくない」という。

「全英の渋野は初の海外遠征なのに現地のギャラリーと触れ合い、笑顔でプレーしていた。ギャラリーを味方につけて、声援をエネルギーに変える力がある選手です。ギャラリーがいない静かなコースではモチベーションが上がらないでしょう。参加資格のある米女子ツアーはスポット参戦で、今季は国内ツアーにとどまるのもそれが大きな理由という声もあるぐらいです」

 ギャラリーのいない試合で、いくつバーディーをとっても歓声は上がらず、ガッツポーズもむなしいだけ。渋野でなくても、静かな試合会場で淡々とプレーしながら闘争心を燃やすのは容易ではない。

 スポーツライターの津田俊樹氏が最後にこう語る。

「確かに無観客での試合は選手もやりづらいでしょうが、ギャラリーの安全を第一に考えれば正しい判断です。でも、私からみれば遅い決定です。今は政治だけでなく、国内のスポーツ界も新型コロナウイルスの感染拡大により、経験したことがない決断力を問われている。先を読む、早い決断、責任から逃げない、いずれも日本人が苦手なことです。今後は大相撲やセンバツ高校野球プロ野球、その先には最大イベントの五輪もありますから」

 生シブコの観戦はいつになるか……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    巨人は若手、中堅こぞってウハウハ更改 2年連続4位惨敗でも球団大盤振る舞いのナゼ

    巨人は若手、中堅こぞってウハウハ更改 2年連続4位惨敗でも球団大盤振る舞いのナゼ

  2. 2
    深田恭子が結婚目前まさかの「浮気破局」…元カレ会社の株式が“手切れ金”になりそうな皮肉

    深田恭子が結婚目前まさかの「浮気破局」…元カレ会社の株式が“手切れ金”になりそうな皮肉

  3. 3
    作家の林真理子氏がそれでも日大トップにしがみつくナゼ…理事長職は「おいしい仕事」?

    作家の林真理子氏がそれでも日大トップにしがみつくナゼ…理事長職は「おいしい仕事」?

  4. 4
    山本由伸メジャー移籍先は「3球団に絞られた」と米メディア、年俸総額は2億ドル超え確実

    山本由伸メジャー移籍先は「3球団に絞られた」と米メディア、年俸総額は2億ドル超え確実

  5. 5
    巨人・坂本勇人が年俸6億円“大甘”現状維持の崖っぷち…三塁レギュラー確約が意味するもの

    巨人・坂本勇人が年俸6億円“大甘”現状維持の崖っぷち…三塁レギュラー確約が意味するもの

  1. 6
    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7
    ヤンキースからラブコールの山本由伸 カネ以外に求める「付帯条件」が分かった!

    ヤンキースからラブコールの山本由伸 カネ以外に求める「付帯条件」が分かった!

  3. 8
    A.B.C-Z塚田僚一は元セクシー女優と両親公認の仲…ジャニーズとAV業界は“ズブズブ”の関係

    A.B.C-Z塚田僚一は元セクシー女優と両親公認の仲…ジャニーズとAV業界は“ズブズブ”の関係

  4. 9
    不倫再び上原多香子につける薬なし…初婚夫は死を選び、再婚夫を裏切り子連れで相手男性の元へ

    不倫再び上原多香子につける薬なし…初婚夫は死を選び、再婚夫を裏切り子連れで相手男性の元へ

  5. 10
    大谷翔平の移籍先最終候補は5球団…そして金満球団(メッツ、Rソックス、レンジャーズ)が消えた理由

    大谷翔平の移籍先最終候補は5球団…そして金満球団(メッツ、Rソックス、レンジャーズ)が消えた理由