大相撲無観客で懸賞金争奪戦が激化 1600本→1000本まで減
誰がターゲットになるのか。
当初、約1600本の懸賞が集まっていた8日初日の大相撲3月場所(大阪)。1日の理事会で無観客開催が決定するや、懸賞を取り下げるスポンサーが続出し、現在は1000本程度に減ってしまった。
■タニマチの嘆き
懸賞を出す企業の思惑はさまざまだが、あるタニマチ筋は「おおまかに2つに分かれる」と、こう続ける。
「1つは自社の宣伝と割り切っているもの。もう1つは純粋に力士を応援しているものです。前者はあくまで企業や商品名をアピールしたいので、『結びの一番指定』など注目度の高い取組に懸けることが多い。人気があって番付上位ならなおさら。今回なら貴景勝や、大関とりのかかる朝乃山あたりの取組が対象です」