著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

コロナ禍で日本代表のチーム作りは白紙に戻ってしまった

公開日: 更新日:

 すでに3月下旬と6月中旬に予定されていたW杯アジア2次予選は延期され、3月下旬のUー23日本代表のテストマッチ2試合も中止が決まっている。サッカーの活動日程では、なでしこジャパンがアメリカで開催されたシービリーブス杯に参加できたことが(結果は3戦全敗だったが……)唯一の救いと言える。

 3月下旬はインターナショナル・マッチデーに該当するのでブレーメンFW大迫勇也(29)、リバプールMF南野拓実(25)、マジョルカ久保建英(18)といった海外勢を招集することができた。W杯予選のミャンマー戦、モンゴル戦に彼らを起用することは可能だが、大迫と南野の2人は京都や博多で開催予定だったUー23日本代表の試合にOA(オーバーエイジ)枠で起用されると個人的には想定していた。

 ボローニャDF冨安健洋(21)、PSVアイントホーヘンMF堂安律(21)の五輪代表の主力組との融合を図り、チームとしての骨格を構築する絶好の機会だった。

 この2試合が中止となったことの痛手は、計り知れないものがある。

 今後の代表日程は、東京五輪開幕1カ月前の6月に予定されているが、新型コロナウイルス騒動が終息しているという保証はなく、そもそもテストマッチの予定すら組めないのが現状だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  3. 3

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  4. 4

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  5. 5

    石破首相の参院選応援演説「ラーメン大好き作戦」ダダすべり…ご当地名店ツラツラ紹介も大半は実食経験ナシ

  1. 6

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  2. 7

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  3. 8

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  4. 9

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  5. 10

    「サマージャンボ宝くじ」(連番10枚)を10人にプレゼント