アーティスティックスイミング 日本・団体戦に地の利

公開日: 更新日:

 日本のお家芸種目に追い風になりそうだ。

 国際水泳連盟(FINA)は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、4月30日から東京アクアティクスセンター(AC)で予定していたアーティスティックスイミング(AS)の東京五輪最終予選の延期を発表。同大会は、新設の五輪会場でのこけら落としだった。FINAでは6月の代替開催を目指しているものの、東京ACでの実施を見送る方針としている。

 AS女王のロシアは、国ぐるみの組織的ドーピングにより4年間の資格停止処分を受けており、東京五輪への出場は微妙な状況だ。個人資格(ロシアからのオリンピック選手)での出場が認められなければ、初のチーム金メダルを目指す日本のライバルは、2012年ロンドン、16年リオと2大会連続銀メダルの中国に絞られる。

 かつて井村雅代現日本代表ヘッドコーチも指導した中国は、伝統的に空中技を武器としている。170センチ超の長身選手を揃え、水中から高く舞い上がるリフト技は、世界一と評価される。これまで日本は、中国が繰り出す華麗な空中技の前に、五輪、世界選手権と通じて銀メダル取りを阻まれてきた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!