著者のコラム一覧
山田一仁フォトジャーナリスト

1957年1月1日生まれ。岐阜県出身。千葉大工学部画像工学科卒業後、文藝春秋社に入社。フリーランスとして五輪はロス、ソウル、バルセロナ、シドニー、カルガリ、リレハンメルなど取材。サッカーW杯は1990年イタリア大会から、ユーロは1996年英国大会から取材。89年のベルリンの壁、ルーマニア革命、91年ソ連クーデター、93年ロシア内紛、95年チェチェン紛争など現地取材。英プレミアリーグの撮影ライセンスを日本人フリーランスカメラマンとして唯一保有。Jリーグ岐阜のオフィシャルカメラマンを務めている。

コパカバーナ海岸でボールを蹴っている人が一人もいない

公開日: 更新日:

アルコール消毒液はスーツケースの中に…

▼3月22日 日曜日

 一睡もしないで朝の4時にマリンガの空港に向かった。午前5前に空港に到着すると、既に数人の列があった。この便が定刻通りに飛べば、リオには昼に着ける。午後からリオの様子を撮影できるはずだ。

 地上職員が、ポルトガル語で何やら説明している。空港まで付き合ってくれた元日本代表の三都主アレサンドロさんが「予約した便はキャンセルになりました。午前10時過ぎの便でまずはサンパウロに飛び、そこからリオ便に乗ることになりましたよ。山田さん」と説明してくれた。

 これでキャンセルは3回目だ。

 ビックリしたが、同じことがリオから出国する23日に起こっていたら、国際線には乗り継げなかったことになる。不幸中の幸いと気を取り直し、2階のカフェがあるエリアで待つことにした。カフェのカウンターに向かった。列を作って並ぶ際に張られるロープが、カウンターと平行に置かれているではないか。客が店員に近づき過ぎないようにするためだった。

 そういえば、サンパウロからマリンガに向かう夜行バスに乗車する際、インフォメーションで乗り場を尋ねようと思ったら、同じようなスタイルでロープが張ってあった。新型コロナウイルスは飛沫感染するので、対人サービスをする人は、客と距離を置かないと危ないのだ。

 ゲートに進む。2週間ほど前は、いつもと変わらないブラジルだったのに、今では乗客のほとんどがマスクをしている。機内に乗り込むと、おばあちゃんが前かがみになってゴソゴソ何かを、している。前に進めない。よくよく見ると、持参したアルコールジェルで自分の席を拭いている。着席してから周りを見ると、ほとんどの客も、小瓶に入れたアルコール消毒ジェルで手を拭いている。

「あぁ……」

 私も22日に薬局で500ccのアルコール消毒液ボトルを2本も購入したのに、スーツケースの中に入れて預けてしまった。ブラジル人が清潔好きになってしまった……と思いつつ、これからはブラジル人の真似をして常にジェルを持ち歩こう!と決意した。

 サンパウロ行きの乗車率は2割程度。コンゴニャス空港に到着すると、乗客が少なく、閑散としている。スマートホンを充電する電源を探していると、救急車に積んであるストレッチャーが設置してあった。ブラジルW杯の時にはなかった。これも新型コロナ対策なのだろうか?

 リオには夕方に到着したが、翌日便の確認などで宿に着いた頃には午後10時を過ぎてしまった。リスボン行きは午後5時の出発。午前中に世界でも有名なコパカバーナ海岸を撮ろうと、ビーチから徒歩5分のホテルを予約した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • サッカーのアクセスランキング

  1. 1

    J1に異変!2連覇の神戸が開幕から5戦未勝利「3つの元凶」…選手間にはフロント幹部への不信感も広がる

  2. 2

    森保J攻撃の生命線…FW伊東純也がスタッド・ランスで絶不調の深層 すべてのプレーで《らしさがない》と専門家

  3. 3

    「あの無口な少年が…」佐野海舟の下半身醜聞に母校関係者は絶句、その意外すぎる評判

  4. 4

    マインツ佐野海舟「不同意性交疑惑」乗り越え森保Jで“遠藤航の後継者”へ…代表入りほぼ確実

  5. 5

    日本代表森保監督の「欧州移住計画」にJが大ブーイング! コーチ陣への不平不満にまで飛び火

  1. 6

    2030年W杯開催100周年記念大会 出場国「48→64」増大案は《金づる中国》と《金満中東》への救済措置か

  2. 7

    日本代表FW古橋亨梧の新天地は仏1部レンヌに!それでも森保ジャパン復帰が絶望的なワケ

  3. 8

    FW古橋亨梧 新天地でたった2試合のみで「今季終了」の大ピンチ...30歳で仏1部レンヌ入り

  4. 9

    ブライトン三笘薫夫妻のCM共演は実現不可能? クリア夫人の実父のスキャンダルが障壁に

  5. 10

    森保J W杯進出懸かる20日バーレーン戦に少なからぬ不安材料…手堅いメンバー招集も決してあなどれず

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  2. 2

    母・辻希美の光る危機管理センス…希空が大手芸能プロ入りしなかった“七光り批判”回避以外の大人の事情

  3. 3

    J1に異変!2連覇の神戸が開幕から5戦未勝利「3つの元凶」…選手間にはフロント幹部への不信感も広がる

  4. 4

    「石破降ろし」加速へ…10万円商品券配布バレ、深夜の公邸会見で記者にネチネチ逆質問の完全墓穴

  5. 5

    キャバクラ通い朝乃山 厳罰招いたウソと大関復帰の可能性

  1. 6

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  2. 7

    ナベプロが新たな柱に社運をかけた状況で、ジュリーの立場は息苦しく…

  3. 8

    大阪万博パビリオン建設は“24時間体制”に…元請けの「3月中には完成させろ!」で危惧される突貫工事の過酷労働

  4. 9

    公共施設へのスターバックス出店に相次ぐ疑問…愛知県津島市では激安賃料への批判も

  5. 10

    大阪万博まで1カ月で異常事態! リングの盛り土ボロボロ削れ浸水被害の恐れ…識者は台風や高潮を危惧