著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

コロナ禍の中断に揺れるJリーグを緊急探訪【群馬・大宮】

公開日: 更新日:

 今季は3シーズンぶりのJ2ということで2017年度並みの売り上げを期待したが、その矢先にコロナ騒動に直面した。しかも感染者が出たことによる風評被害もあり、営業面の見通しは明るいとは言えない。

「今回のコロナ感染の件で、スポンサー企業から問い合わせが来ているとは聞いていません。ただ、試合数が減れば返金などの話が出てくる可能性もありますね」と、長谷川宗一郎広報担当も神妙な面持ちで言う。クラブがつぶれるかもしれないという危機感も強まっている様子で、今は立て直しに必死になっている。

 だが、コロナ収束が見えないだけに試練の日々は当面、続きそうだ。

■J2は1億5000万円まで無担保貸し付けが決まったが…

 群馬の隣県・埼玉に本拠を置く大宮も、4月20日までの予定だった練習休止期間を18日、5月6日まで延長すると発表した。高木琢也監督、北嶋秀郎コーチら首脳陣はオンライン会議で善後策を協議しているという。


 埼玉県の大野元裕知事が「大型連休明けには感染者が1000人を超える想定で対策を講じている」と発言している通り、緊急事態宣言が5月6日に終了する保証はない。延長となれば、大宮の活動にも支障が出るだろう。となれば、営業・運営スタッフも身動きの取れない状態が続く。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性