著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

コロナ禍の中断に揺れるJリーグを緊急探訪【群馬・大宮】

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスの感染拡大でJリーグ再開の見通しが立たないなか、感染者を出したJクラブが苦しんでいる。関東で唯一、コロナ禍に見舞われたJ2ザスパクサツ群馬だ。主軸DF舩津徹也(33)が3月31日に陽性となり、オフだった29日から練習をストップしていたが、活動休止を5月6日まで延長した。選手たちは自宅で体幹強化や有酸素運動に励んでいるというが、焦燥感は募るばかりだ。

サッカーができないのはやはりストレスです

「症状は咳もなく、味覚症状もなく、ホントに風邪みたいな感じでした」

 4月15日に退院した舩津はSNS動画で自身の経過を説明した。26日夜に発熱と倦怠感があり、27日の練習を欠席。28~29日は自宅待機していたが、喉の痛みなどがあり、群馬県内の病院でPCR検査を受け、陽性が判明した。感染源は不明というから、やはり恐い。

 彼は4月1日に入院して退院するまでの間、濃厚接触者41人が自宅待機となり、3人が検査を受けた。他に陽性者が出ず、クラブ関係者は安堵したが、練習拠点のコーエィ前橋フットボールセンター(前橋市)は依然として立ち入りは禁止。職員もテレワークが義務付けられている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋