著者のコラム一覧
小林雅英元プロ野球投手

1974年5月24日、山梨県大月市生まれ。都留高、日体大、東京ガスから、98年ドラフトでロッテを逆指名し1位入団。2001年から07年まで7年連続20セーブを達成。05年は最多セーブ(29)に輝き、チームの31年ぶりVに貢献した。08、09年はMLBのインディアンスに在籍。その後は巨人、オリックスを経て11年限りで引退。オリックス、ロッテでコーチを歴任し、昨年は女子プロ野球リーグのコーチも務めた。日米通算530試合で40勝39敗、234セーブ、防御率3・14。

監督発案の豪州船上パーティーは船酔いと酒酔いのWパンチ

公開日: 更新日:

飲みなれない白ワイン

 ……と、ここで終われば美しい思い出ですが、なにせ揺れる船の上。あっという間にビールは底を突いてしまい、あるのは普段飲みなれない白ワインだけ。もう、船酔いと酒酔いのダブルで大変ですよ。トイレに駆け込む選手がいたかと思えば、その辺で吐いた人もいました。出港前に「絶対に海に飛び込んだり、誰かを突き落としたりしないように」とクギを刺されていただけに、海に吐くこともできなかった。酔って誰かが海に落ちたりでもしたら、それこそ一大事だったでしょう。

 このクルージング船によるパーティーの企画立案者、それがボビー・バレンタイン監督(70)でした。確認したわけではありませんけど、少なくとも日本人の首脳陣やフロントには船上パーティーという発想はなかったはず。そんな奇想天外なイベントを企画できたのは、ボビーしかいませんからね。

 2005年のロッテはペナントレースで2位ながら、プレーオフで首位ソフトバンクを倒して31年ぶりのリーグ優勝を果たしました。当時は「下克上」などと言われたものです。今年のロッテも目下2位と好調なだけに、OBとしても期待しています。

 僕はロッテで長くクローザーを務め、その後、メジャーや巨人などでプレーしました。そうした経験や思い出などを、この連載で振り返っていこうと思っています。

 最初にお話しするのは04年から6年間、ロッテで指揮を執ったバレンタイン監督についてです。(つづく)

【連載】小林雅英 ブルペンから走り続けた13年

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動