著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

ロッテ澤村が証明「シャバではまだまだ人生ひと花ふた花」

公開日: 更新日:

 千葉ロッテマリーンズの主催試合、3密を避けてまばらなスタンドで、移籍して以来破竹の勢い、向かうところ敵なしの澤村拓一投手の快投を見た帰り、熱心なロッテファンのオッサン2人が球場のトイレで立ち話しているという妄想。

「いやあ、澤村も長いこと手かせ足かせでつながれて、やっと年季が明けて出てきてシャバの空気を思い切り吸い込んだ気分だろうて」

「何しろ球投げることしか知らない野球バカらしいから。悪い噂が立つとますます穴ぐらから出にくくなる、ヤケ酒の量は増える。落ちるところまで落ちて、やっとの思いで勤め上げて出る時はどうだったろうな?」

「……長いことお世話になりやした」

 アベっていう看守が、

「もう二度と戻って来るんじゃねえぞ。改心して地道にやりゃ、パ(ァ)でもきっとやり直せる」

「へい、ご恩は一生忘れやせん」

「深々と頭を下げて前を向けばシャバだシャバだ、しかし頭はシャバダバだ。どうにか千葉の幕張あたりに流れ着きゃ、吹きっさらしの浜辺の野球場に幸せの黄色いハンカチがはためいてるのを見たときゃ、どんな気分だったろうな」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景