原巨人がDeNA3人獲得へ 歴史的惨敗の穴埋めは補強のお笑い

公開日: 更新日:

 史上初の2年連続日本シリーズ4連敗と惨敗を喫した巨人が、案の定、国内FA権を取得しているDeNA梶谷隆幸外野手(32)、井納翔一投手(34)の獲得に乗り出す。

 梶谷は今季、リーグ2位の打率.323、19本塁打、53打点の好成績をマークした。

【写真】この記事の関連写真を見る(45枚)
【写真】この記事の関連写真を見る(27枚)

 井納は8年間で通算50勝を挙げた。今季は17試合に先発して6勝7敗、防御率3.94だが、推定年俸は6100万円。原監督が忌み嫌う「人的補償」の必要がないCランクというのが、お買い得感を増幅させるのだろう。

 巨人OBで元投手コーチの中村稔氏(評論家)がこう憤慨する。

「日本シリーズで負けたからFA補強に乗り出しましょうとは、場当たり的過ぎて呆れてしまいます。原監督は来年で契約が切れる。このオフはエースの菅野がメジャーに流出する可能性が高いから、とりあえず、来年だけでも働いてくれそうな選手を補強しておこうということなんでしょう。30歳を越えたそこそこの選手のFA補強に私は賛成できません。今季は投手なら高卒2年目の戸郷が台頭したし、同じ2年目の直江ら若手有望株も控えている。たとえ菅野が抜けても、『それならオレがやる』と台頭してくる若手はきっといる。いや、台頭させないといけないんです。仮に外野手の梶谷が加入すれば、今季レギュラーに定着した松原や重信あたりのチャンスは激減する。競争しろと言うが、育成とは機会を与えることでもある。補強はせっかく伸びてきている芽を摘むことになりかねないのです」

「ソフトバンクに一生勝てない」

 さらに助っ人では、同じDeNAのネフタリ・ソト内野手(31)の獲得調査をする可能性が浮上している。2018年に来日し、2年連続本塁打王。2年契約が切れる今季は打率.252ながら、25本塁打、78打点をマークした。

 3年間で109発のスラッガーは、日本シリーズ4試合最少タイのチーム総得点4、総安打16、41三振はワースト記録を更新した打線の中軸を張れる力はあるものの、「二塁の守備力は高校生以下」とセ球団は口を揃える。

 中村氏が続ける。

巨人なら一塁専属でしょう。ただ、ルール上は良くても、同じリーグの同じ球団から2人も3人も引き抜くのは、どうなんでしょう。野球ファンが離れないか。ソフトバンクも補強をしないわけではないが、育成出身の自前の選手が数多く活躍していた。投手は直球の威力、打者はスイングスピードが大きく違った。それを目の当たりにした巨人がやるべきことは、場当たり的な補強ではなく、時間がかかってもいいから、投打で軸になる若い選手を死に物狂いで育てること。こんなことをやっていては、一生ソフトバンクには勝てませんよ」

 巨人は「いつか来た道」をまたたどる。 

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束