著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

追憶のマラドーナ 90年W杯ブラジル戦で見せた一瞬の輝き

公開日: 更新日:

■たった1人、1プレーでサッカー王国を倒す

 アルプス山脈から吹き下ろす風が強く、陽が落ちると肌寒さを感じるスタジアムで<マラドーナの一瞬のきらめき>を目撃した。開始直後からブラジルの反則まがいのプレーに倒れてばかりのマラドーナが、後半79分にドリブルでカウンターを仕掛けていった。3人がかりのマークをモロともせずに突進してスルーパス。これを快足FWのカニーヒアが、GKも抜き去って決勝点を決めた。

 たった1人で、それも1プレーでサッカー王国を倒してしまった。

 この目でしっかりと焼き付け、4年前の絶好調マラドーナが戻りつつあるのではないか、と期待させるに十分だった。

 メキシコ大会・イングランド戦のマラドーナの<世紀のゴール>をスタジアムにいながら、取材の関係でスタンドから離れたことで見逃した筆者は、イタリア大会では決勝トーナメント1回戦から決勝までアルゼンチンを追い掛けた。リベンジというわけだが、ブラジル戦が行われたトリノは別にして準々決勝はフィレンツェ、準決勝はナポリと試合会場が、ベースにしていたローマから近かったという理由もある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 4

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  5. 5

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  1. 6

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  2. 7

    狩野舞子は“ジャニーズのガーシー”か? WEST.中間淳太の熱愛発覚で露呈したすさまじい嫌われぶり

  3. 8

    WEST.中間淳太がジャンボリお姉さんとの熱愛謝罪で火に油…ディズニー関連の仕事全滅の恐れも

  4. 9

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  5. 10

    元大関・栃ノ心が故国ジョージアの妻と離婚し日本人と再婚! 1男誕生も明かす